フランス」カテゴリーアーカイブ

河村雅隆: フランス人人質殺害事件、仏のイスラム社会に衝撃

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 以下の河村雅隆氏の文章は、2015年1月7日のフランスの週刊風刺新聞社襲撃事件とそれに続く連続人質立てこもり事件が発生する以前の2014年12月3日に執筆さ … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , , , | 河村雅隆: フランス人人質殺害事件、仏のイスラム社会に衝撃 はコメントを受け付けていません

初春のモンブラン

  2015年初春のモンブラン Mont Blanc 〔フランス・サヴォワ Savoie 地方のモルジン Morzine 村からの眺め〕 岩下曜子さん(リール第三大学講師 日本語担当)撮影  

カテゴリー: フランス | タグ: | 初春のモンブラン はコメントを受け付けていません

フランス旅行記 2014年秋

ヨーロッパ旅行記 工学部3年 Y.Y. (2012年入学)   2014年の9月8日から21日まで友人3人とヨーロッパを旅行することにした。しかも、自分で旅程を組み立てることにした。ヨーロッパ周遊をしたかったのだが、パリ … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , | フランス旅行記 2014年秋 はコメントを受け付けていません

河村雅隆: フルブライトの言葉

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 現在、教養教育院で、全学の先生方が参加して行うオムニバス形式の授業『文化事情(フランス)1』が開講中である。このHPのフロントページでも説明されているように … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , | 河村雅隆: フルブライトの言葉 はコメントを受け付けていません

河村雅隆: シェンゲン協定の見直し

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授)  前回この欄で、アフリカなどから押し寄せている「難民」が、ヨーロッパの国々にとっていかに重大な問題となっているかを見た。それらの人々の多くは、経済的な困窮な … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , , | 河村雅隆: シェンゲン協定の見直し はコメントを受け付けていません

ジャポニスムのフランス人版画家たちの作品公開(BnF サイト)

先の「フランス国立図書館HPで幕末~明治初頭期の日本の写真公開」の記事でも紹介しましたが、名古屋大学大学院国際言語文化研究科修了生である棚橋美知子さんは、2013年10月から2014年3月までほぼ半年間、フランス国立図書 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: | ジャポニスムのフランス人版画家たちの作品公開(BnF サイト) はコメントを受け付けていません

フランス・ポピュラー音楽 (1960-1979)

Musique pop française (1960-1979)  フランス語圏のポピュラー音楽の曲をピックアップして紹介します。今回は1960年代、70年代を扱います(「1980-現在」編はこちら)。曲の選定は、飯野 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: | フランス・ポピュラー音楽 (1960-1979) はコメントを受け付けていません

河村雅隆: 深刻化する欧州への難民流入

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) インターネットなどを通して送られてくるヨーロッパのテレビを見ていて気がつくのは、アフリカや中東から海を渡って欧州に押し寄せる移民や難民に関するニュースが非常 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , | 河村雅隆: 深刻化する欧州への難民流入 はコメントを受け付けていません

新刊書紹介『テレビは国境を越えたか』

「メディアとフランス」を連載していただいている河村雅隆先生が、『テレビは国境を越えたか』と題するご著書を上梓されました。 以下、河村先生に自著紹介の文章を書いてもらいましたので紹介します。興味を持たれた方はぜひ手にとって … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, フランス | タグ: , | 新刊書紹介『テレビは国境を越えたか』 はコメントを受け付けていません

フランス・ポピュラー音楽 (1980-現在)

Musique pop française (1980- )  フランス語圏のポピュラー音楽の曲をピックアップして紹介します。今回は1980年代から現在までを扱います(「1960-1979」編はこちら)。曲の選定は、飯野 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: | フランス・ポピュラー音楽 (1980-現在) はコメントを受け付けていません