フランス」カテゴリーアーカイブ

河村雅隆: 私にとってのモラリストたち

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) フランス語科の先生方も読まれるHPにこんなことを書くのはおこがましい限りだが、昔私も多少、フランスのモラリストと呼ばれる人たちの文章を読んだことがある。ラ・ … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: | 河村雅隆: 私にとってのモラリストたち はコメントを受け付けていません

河村雅隆: 統合のイメージ~英仏の違い~

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 近世以降のヨーロッパの歴史は、基本的にイギリスとフランスの間の覇権争いの歴史と言っても過言ではないだろう。もちろん英国は大陸諸国の間に展開される争いに対し、 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , , | 河村雅隆: 統合のイメージ~英仏の違い~ はコメントを受け付けていません

河村雅隆: レジスタンス活動家のパンテオン顕彰

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) フランスの新聞を見ていてよく目に留まるのは、「50年前、100年前の今日は」といった類のコラムや記事である。そうした欄がフランスだけでなくヨーロッパの新聞や … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , , | 河村雅隆: レジスタンス活動家のパンテオン顕彰 はコメントを受け付けていません

フランス旅行記 2014年春

フランス語を履修した名大生が参加する「ストラスブール短期フランス語研修」は、名大国際部が実施主体となり、フランス語科が協力して2014年 2~3月に成功裏に終了しました。ただ、多くの希望者が集まったため、残念ながら希望者 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: | フランス旅行記 2014年春 はコメントを受け付けていません

川島慶子: 徳川美術館の刀-フランス人リケジョの目線

川島慶子(科学史、名古屋工業大学准教授) 今年(2014年)の2月にフランスから研究者の友人を招聘した。長らく高校(リセ)の物理の先生をしながら科学史を研究していた女性で、現在は定年退職して、パリ大学オルセー校理学部の科 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , , | 川島慶子: 徳川美術館の刀-フランス人リケジョの目線 はコメントを受け付けていません

河村雅隆: radio périphérique という放送局

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 先にフランスの選挙予測報道のことについて書いたところ、読んで下さった何人かの方から、文中で触れたradio périphérique(周辺国のラジオ局)とは … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , , | 河村雅隆: radio périphérique という放送局 はコメントを受け付けていません

脇田泰子: フランス語という宝物(1)

脇田泰子(ジャーナリズム論、椙山女学園大学 文化情報学部メディア情報学科 准教授) 1.なぜ、人は外国語を学ぶのか 縁あってフランス語をかじり、長年、学んできた。しかし、大学ではジャーナリズムやメディアについて教えている … 続きを読む

カテゴリー: フランス, フランス語 | タグ: , , | 脇田泰子: フランス語という宝物(1) はコメントを受け付けていません

河村雅隆: フランスの選挙と世論調査

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 先日の東京都知事選挙は、ご存じのとおり舛添要一氏の圧勝だったが、選挙の終わった後、メディアが伝えた事前の世論調査、つまり選挙結果の予測のあり方について、イン … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , , | 河村雅隆: フランスの選挙と世論調査 はコメントを受け付けていません

河村雅隆: ユーロニュースというチャンネル

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) ヨーロッパから欧州全土だけでなく全世界に向けて発信されているテレビに、「ユーロニュース」という放送ある。ユーロニュースは、1991年の湾岸戦争でアメリカのC … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , | 河村雅隆: ユーロニュースというチャンネル はコメントを受け付けていません

河村雅隆: 「ほうれんそう」とフランス人

河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 社会に出て組織の中で仕事をするようになってまず教えられたのは、「仕事とは『ほうれんそう』、報告、連絡、相談だ」ということだった。私の職場は放送局だったから、 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , , , | 河村雅隆: 「ほうれんそう」とフランス人 はコメントを受け付けていません