授業を終えて思うこと
セバスティアン・アンプターズ=コロン Sébastien Emptaz-Collomb (元の記事はこちら)
私が日本に住み、名古屋大学に通うようになってまもなく3年になります。この文章を書きながら、このような少しの言葉で私の感情を表すのは難しいと感じます。私が当地でした経験は豊かなものだった、と言うのではとても現実を表せません。経験は私がフランスを出発する前に得られるとは考えなかったほど多くのものをもたらしてくれたのです。
ではキャンパスについて話しましょう。自分の時間のおよそ半分をここで過ごしているのですから。私がかつて学んだグルノーブル大学のキャンパスとは全く違っています。グルノーブル大学では建物を互いに隔てる広い緑地があり、晴れた日には学生たちは日の光を満喫するために好んで寝そべっています。名古屋大学では隔たりはもっと小さく、建物ももっと小さいです。しかしそれでも、そこでの生活はやはり刺激的で心を満たしてくれます。
私は幸運にもフランス語の授業のアシスタントを務めました。今日はその最後の授業でした。きっと懐かしい思い出になるでしょう。私は自分の修士論文の執筆に戻らなくてはなりません。才気あふれる若い学生たちがフランス語の発音や文法に立ち向かうのを目にした、月曜午前のこの教室での一時間半は心地よい時間でした。毎週とても忙しく過ごす中での穏やかな間奏曲でした。 [奥田] 先生は事前の予告なしに私にクリスマスの歌を歌うように頼んできたんですよ! 今でも思い出します。私に頼むときに先生がうっすら浮かべた笑み。先生がいつもの「それでは皆さん、彼が読みますから、後から反復して下さい」を「それでは皆さん、彼が歌いますから、後から反復して下さい」に変えた時の学生たちの笑い。なんていたずら好きなんでしょう!
私はこの経験ができたことをとても感謝していますし、来年はもうできないことが残念です。(2013年1月28日)
Pensées de fin de semester
Cela va faire bientôt 3 ans que j’habite au Japon et que je fréquente l’Université de Nagoya. A l’heure où j’écris ces lignes, il m’est difficile de traduire mes émotions en si peu de mots. Dire que l’expérience que j’ai vécue ici fut enrichissante serait très en dessous de la réalité, tant elle m’a apporté que je n’aurais espéré trouver avant mon départ de France. Parlons donc du campus, puisque j’y passe environ la moitié de mon temps. Il est très différent de celui de l’université de Grenoble où j’ai étudié par le passé, où les batiments sont séparés de larges espaces verts, où les étudiants aiment s’allonger pour profiter du soleil lors des beaux jours. Ici, les distances sont plus courtes, les batiments plus petits, mais la vie y est au moins aussi stimulante et enrichissante. J’ai eu la chance d’être assistant pour un cours de français, et aujourd’hui fut le dernier cours, eh bien ça va me manquer ! Je vais devoir retourner à l’écriture de mon mémoire, et cette heure et demie passée le lundi matin dans cette salle de classe, à voir les esprits de jeunes étudiants se confronter à la prononciation et à la grammaire française fut un agréable moment, un interlude paisible dans mes semaines si occupées. Et dire que le professeur [M. Okuda] m’a demandé de chanter une chanson de Noël, sans me prévenir en avance ! Je me souviens de son petit sourire en coin lorsqu’il me l’a demandé, et les rires des étudiants lorsqu’il a changé sa traditionnelle «Bien, tout le monde, il va lire et ensuite vous répétez s’il vous plaît !» en «Bien, tout le monde, il va chanter et ensuite vous répétez s’il vous plaît ». Quel farceur ! Je suis très reconnaissant pour cette expérience et regrette de ne pas pouvoir recommencer l’année prochaine. (28 janvier 2013)
セバスティアン・アンプターズ=コロン
1979年、ヴォワロン(Voiron)〔フランス、ローヌ=アルプ地域圏、イゼール県〕に生まれる
2006-2010年、グルノーブル大学で英語と日本語を学ぶ
2009-2010年、名古屋大学NUPACE留学生
2010-2013年、名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士前期課程在籍。ウォルト・ディズニーの歌の歌詞がフランス語と日本語に訳される中で新しい意味が生み出される過程を研究している
2012年度後期初級フランス語でティーチング・アシスタントを務めた
(翻訳: 飯野)