カテゴリー
-
最近の投稿
検索用お勧めキーワード
サイト内自由検索
アーカイブ
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年6月
- 2018年5月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
「政治」タグアーカイブ
日本における「左」と「右」の流動性 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 『フランスの政治における「左」と「右」』(2016年5月19日掲載)を読んで下さった方から、「日本では左派と右派との人材の流動性がなかったかのように書かれて … 続きを読む
政治的レトリックということ (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) アメリカとの国交回復を受けて、フランスを含め欧米のメディアはこのところキューバに関するニュースを多く伝えている。キューバの問題について私は以前から関心を抱き … 続きを読む
現代のジャン・バルジャン? (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 最近一年の間だけで、ヨーロッパには東欧、アフリカ、中東などから百万人を超える人々が難民や移民として押し寄せてきた。その事態に苦慮する欧州各国、特に地中海に正 … 続きを読む
新聞に対する公的支援という問題 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 少し前のことになるが、2009年、当時の仏大統領、サルコジ氏が打ち出した新聞支援策が、フランスだけでなく世界中のメディア界の話題をさらったことがある。それは … 続きを読む
国務院という機関 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 去年12月17日に書いた『ブルカ・ニカブ禁止法制定から5年』という文章の中で、「フランスの最高行政裁判所であると同時に政府の諮問機関でもある国務院(コンセイ … 続きを読む
フランスの政治における「左」と「右」 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) フランスの政治を見ていて分かりにくいのは、冷戦構造が崩壊した後になっても、「左派対右派」の対立という図式で国内の政治的な対立が説明されることが多い、というこ … 続きを読む
トランプとルペン (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 今、フランスでは来年春に行われる大統領選挙をめぐって、様々な政治的な動きが繰り広げられている。そうした中、人々の最大の関心は、極右・国民戦線がどこまで第一回 … 続きを読む
新刊『端倪すべからざる国~メディア・ウォッチャー、フランスを見る~』 河村雅隆著
本ホームページに寄稿していただいている河村雅隆先生が新著を出版なさいました。先生から文章を寄せていただきましたのでご紹介します。 河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 当フランス語 … 続きを読む
国民戦線 (FN) 潜入ルポの波紋 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 1990年代以降、国民戦線のフランスの政界における勢力拡大はまことに著しい。そこに至った原因のひとつは、彼等の巧みなメディア戦略によって、その主張が他の小政 … 続きを読む