カテゴリー
-
最近の投稿
検索用お勧めキーワード
サイト内自由検索
アーカイブ
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年6月
- 2018年5月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
「科学」タグアーカイブ
フランスの数学者たち(川平友規先生講義資料)
昨年度後期、名大全学のフランス関係教員の協力で「文化事情(フランス)」という連続講義を開講しました。本ホームページにご寄稿いただいている川平友規先生には、その一環として「フランスの数学者たち」という講義をしていただき、大 … 続きを読む
川島慶子: 徳川美術館の刀-フランス人リケジョの目線
川島慶子(科学史、名古屋工業大学准教授) 今年(2014年)の2月にフランスから研究者の友人を招聘した。長らく高校(リセ)の物理の先生をしながら科学史を研究していた女性で、現在は定年退職して、パリ大学オルセー校理学部の科 … 続きを読む
川島慶子:”genre”が市民権を得た日
川島慶子(科学史、名古屋工業大学准教授)(元の記事はこちら) 2013年の夏にフランスの本屋から Emilie Du Châtelet et Marie-Anne Lavoisier : science et genre … 続きを読む
フランス語のすすめ
野水 勉 (工学、名古屋大学留学生センター教授、〔兼担〕大学院工学研究科マテリアル理工学専攻) (元の記事はこちら) 私は、中学・高校時代から化学が好きでクラブ活動をやっていましたが、大学でもその分野に進みたいと理系の道 … 続きを読む
単数形の数学
川平友規(数学、名古屋大学大学院多元数理科学研究科准教授)(元の記事はこちら) フランス語で「数学」を意味する単語は mathématique ですが、通常使われるときは複数形で(冠詞もつけて) les mathémat … 続きを読む
国際シンポジウム : マイノリティ状況と共生言説Ⅲ
国際シンポジウム マイノリティ状況と共生言説Ⅲ 2013年3月11日(月)13:00-17:30 名古屋大学文系総合館7階カンファレンスホール 13:00-13:30 田所光男(名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) … 続きを読む
フランス語で数学を
川平友規(数学、名古屋大学大学院多元数理科学研究科准教授)(元の記事はこちら) 科学の世界でもっとも幅をきかせている言語は、間違いなく英語です。したがってどんなに語学が嫌いでも、これを読み書きし、話さないと、ロクにインプ … 続きを読む
フランス語で学ぶということ
鈴木 秀幸(工学部卒、工学研究科修士修了)(元の記事はこちら) どこか、日本とは異なる環境で学ぶことに挑戦してみたい・・・ その思いで、留学を考えたのは大学院に入学してからでした。なかなかそれまで外国語に力を注いだことは … 続きを読む
フランス語学習を通じて視野を広げる
夏目達也(教育学、名古屋大学高等教育研究センター教授)(元の記事はこちら) 自分の視野を広げる-フランス語の学習を学生のみなさんにお勧めする理由の一つはこれです。 国際会議で使用言語としてフランス語が認められている場合で … 続きを読む