カテゴリー
-
最近の投稿
検索用お勧めキーワード
サイト内自由検索
アーカイブ
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年6月
- 2018年5月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
「社会」タグアーカイブ
エリートの社会 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) いきなりのお尋ねで恐縮だが、この欄をご覧下さっている方は、テレビで映像取材を行うロケクルーというのは、いったい何人くらいの人間で構成されていると思われるだろ … 続きを読む
新刊『端倪すべからざる国~メディア・ウォッチャー、フランスを見る~』 河村雅隆著
本ホームページに寄稿していただいている河村雅隆先生が新著を出版なさいました。先生から文章を寄せていただきましたのでご紹介します。 河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 当フランス語 … 続きを読む
署名記事の意味 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 言うまでもないことだが、欧米の新聞の記事のほとんどは、いわゆる署名記事である。記事のあたまか終りには、それを執筆した記者の名前が示され、取材にあたって協力し … 続きを読む
ブルカ・ニカブ禁止法制定から5年 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) イスラム教徒の女性が着用する衣装に「ブルカ」や「ニカブ」というものがある。これらは目の部分を除く顔のすべてをベールで覆ったもので、どちらも顔の大部分を隠すと … 続きを読む
寛容は非寛容に対しても寛容であるべきか(河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 寛容は非寛容に対しても寛容であるべきか。いきなり理屈っぽく、また分かりにくい題名だが、これはフランス文学者である渡辺一夫氏の有名な文章のタイトルから借用した … 続きを読む
国民戦線 (FN) 潜入ルポの波紋 (河村雅隆)
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 1990年代以降、国民戦線のフランスの政界における勢力拡大はまことに著しい。そこに至った原因のひとつは、彼等の巧みなメディア戦略によって、その主張が他の小政 … 続きを読む
河村雅隆: フランス語音楽割り当て制度
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 外国に行く時、必ず持っていくものがふたつある。ひとつは世界史の年表。博物館などに行った日の晩、宿のベッドに寝っ転がって、年表を横に辿っていく。昼に見た文物の … 続きを読む
河村雅隆: 放送、ドゴールの呪縛
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) フランスにおけるメディアと政治の関係を見ていると、第5共和政・初代大統領、ドゴール (Charles de Gaulle, 1890-1970) が果たした … 続きを読む
河村雅隆: 欧州で再燃するユダヤ人排斥の動き
河村雅隆(メディア論、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授) 最近、ヨーロッパでユダヤ人を排斥する動きが表面化している。戦後のヨーロッパでは最近まで、第二次大戦中のナチスドイツによるユダヤ人虐殺を歴史の教訓として、反ユ … 続きを読む